衆議院質疑0『原口一博(立憲民主党)VSミスター国債(財務省)』積極財政に転換せよ!!2022年11月2日財務金融委員会日本経済、今こそ立ち上がらねばならぬ時 かつて日本は世界経済の中で、確固たる地位を築いておりました。昭和30年のこの頃、我が国のGDPは世界の約17.5%を占め、いわゆる経済大国としてその名を馳せていたのです。しかし、時...
衆議院質疑0日本の衰退は財務省が原因だった‼国会質疑から読み解く消費税の実態と減税への道。国会質疑から日本の問題点を読み解く 消費税は弱い立場の人をさらに弱くする、経済が弱っているときに弱い人からお金をとっちゃだめだ。応能負担、税金は払える能力のある人が負担する、その原則を広く薄く無差別に税を徴収する消費税は...
衆議院質疑0消費税の闇を衆議院議員が暴露、消費税は社会保障費の財源というのは嘘だ。立憲民主党衆議院議員「福田昭夫」 動画の要約 消費税創設後の経済状況 優遇税制の影響 インボイス制度の不公平性 消費税の問題点 消費税の本質的な役割 直間比率見直しの結果 切り抜き元:2024年5月13日 決算行政監視委...
衆議院質疑0「消費税は社会保障の財源という財務省の嘘」経済成長を阻害し勤労者に重税を課す悪税だ。消費税という巨大権益、その真実とは? 消費税をめぐる議論は、経済や社会保障の基盤に直結するだけでなく、私たち一人ひとりの暮らしに深く影響します。最近、YouTubeチャンネルで取り上げた「消費税の巨大権益」に関する動画が...
衆議院質疑0『再エネ賦課金』メガソーラー発電所は不要!!家庭の電気代の一部が中国企業を潤す悪辣なスキーム。2024年(令和6年)10月8日の参議院本会議で代表質問にたった国民民主党の榛葉賀津也(しんばかつや)幹事長、再エネ賦課金の問題点をずばっと質問している。 質問内容 電気代についてお伺いします。 電気代の高騰が家計や企業...
衆議院質疑0「日本の資産は1京円超え!」— 財務省の負債強調に異議あり財務省による印象操作を批判 ここ最近、政府は「日本の財政は危機的状況にある」と繰り返し訴え、長期債務残高が1,200兆円を超えていると強調している。しかし、この論調に立憲民主党の江田憲司氏が異議を唱えた。 「負債だけを強...